ビズ日記

109

いつもアクト・ビズPRO SHOPをご利用いただきありがとうございます。

当社取扱洗浄剤の中でもご注文の多い、石材用コケ除去剤 コケスカットと
石材用水垢除去剤 水垢スカッとですが、この2つを同時にご注文頂くケースも
大変増えてきました。



ご注文が増えてきたこの製品ですが、取扱には十分にご注意下さい。
水垢スカットは【酸性】・コケスカットは【塩素系】そうです【混ぜるな危険】です。


各製品の裏側には【注意事項】が掲載されています。

塩素系の洗浄剤には、【酸性洗浄剤との混合厳禁】
酸性の洗浄剤には、 【塩素系洗浄剤との混合厳禁】と記載されています。


また、混合厳禁ですから【直接的な併用】も厳禁です。

現場で複数の洗浄剤を使用する際は、各洗浄剤を使用した後に、十分な水洗いと
汚水回収を行ってから、別の洗浄剤を使用されて下さい。

製品・洗浄剤の適正使用で、良いお仕事を!


汚れや洗浄剤の使用方法に関して、不明な点などありましたら
お気軽にお問い合わせ下さい。

アクト・ビズでは、ご相談頂いた内容以外の営業やご提案は致しません。
また、後からメールや電話などでの営業も一切行なっておりませんので、
安心してご相談下さい。
いつもアクト・ビズPRO SHOPをご利用いただきありがとうございます。
昨日から3日間、当社製品の施工技術兼、当サイト担当者が東京出張のため、
代表取締役兼、サイト担当補佐の私が商品の出荷を行っております。
梅雨入りで湿気が多いせいか先月からコケスカットと水垢スカットを
毎日出荷しております。※スカットシリーズは1kgからお求め頂けます。
最近は石屋さんだけではなく、ビルメン業者様や造園業者様のご購入も増えており
毎日対応に追われるありがたい状況となっております。
製品に対するご不明な点がありましたメールにてお問合せ下さい。

いつも、株式会社アクト・ビスをご利用頂き誠にありがとうございます。

現場の様子などを掲載する事が多いビズ日記ですが、今回はいつも使用している道具について
掲載をしたいと思います。


今回、ご紹介しますのはコチラ!

薬品塗布用の刷毛です。

「なーんだ。刷毛か…」と思った方も、おられるかと思いますが、特殊メンテナンスの
様々な場面で、絶対に欠かせない道具なんです。

アクト・ビスのホームページ内で販売もしておりますが、洗浄剤と一緒に購入される方が
結構いらっしゃいます。



こちらの刷毛は、私が石材メンテナンス業界に入った時から使用している製品で、もう15年以上は
一緒に作業をしている、お気に入りの刷毛なんです。

この刷毛は、大塚刷毛製造株式会社さんの「アク洗用刷毛 筋違 白 70ミリ」
他のサイトでも販売されていますが、詳しい説明はありません。という事で、
私が私なりに、実際に使用した経験に基づいて商品説明を3つにまとめて掲載致します。


「アク洗用刷毛 筋違 白 70ミリ 商品説明 その①」
酸性・中性・アルカリ性・次亜塩素系など、様々な洗浄剤に使用できます。
刷毛を持つ柄の部分が、プラスチックである事も重要なポイントです。
(木の柄である場合、洗剤が反応し洗浄面に木の灰汁などが付く場合があります)


「アク洗用刷毛 筋違 白 70ミリ 商品説明 その②」
洗剤のふくみが多く作業効率が良い。刷毛の滑りもよく塗りやすい。
酷いコケや、シミ抜きの湿布処理など、薬品などを多く使用する作業に適しています。
(毛自体が短くなると、ふくみ量は少なくなります。)


「アク洗用刷毛 筋違 白 70ミリ 商品説明 その③」
刷毛自体に適度なコシがあるため、粗い面などに使用しやすい。
石材メンテナンス等の場合、バーナー仕上げやビシャン仕上げ・割肌仕上げなど、
仕上げが荒い面に使用する事がありますが、耐久性に優れ長く使用出来ます。
また、毛が抜け難く、毛自体が擦れ短くなった場合でも、擦り塗り用として
最後の最後まで使用する事が可能です。


アク洗用刷毛 筋違 白 70ミリの製品説明をお伝えしましたが、いかがだったでしょうか。
「刷毛」としては、なかなかの金額ですが、それ以上のパフォーマンスを発揮してくれる
本当に良い刷毛です。これからも一緒に現場を共に出来ればと思っています。


購入ページ
洗浄剤をご購入される際に、ぜひご検討下さい。

良い道具で良いお仕事を!

※今回は、石材メンテナンスに使用する際の製品説明ですので、他の作業に使用される場合は
上記内容と異なる場合があります。ご理解のほど宜しくお願い致します。

※一本の刷毛で複数の洗浄剤を塗布する場合は、洗浄剤の混入に十分注意して下さい。
使い終わる毎に、水などで十分に洗い流してから使用して下さい。
いつも、株式会社アクト・ビズHPをご利用頂き誠にありがとうございます。

こちら福岡は、昨晩のうちに雪が降り大変寒い日となりました。
今日は、現場も無く事務所で出荷の準備やホームページ内の変更を行うなど、
いつもより、少しゆっくりとしたペースで、お仕事をしております。

事務所と倉庫を行き来する中で、目に止まったのがAD-スーパーⅡを
塗布した大谷石のサンプルです。


AD-スーパーⅡは、大谷石や十和田石・琉球石灰岩などに使用されています。
浸透系の保護剤であるため、自然の風合いを活かせる事が可能です。


まだ、石材用保護剤として浸透性吸水防止剤が今ほど知られていない当時は、
「コーティングしたのに何も変わらない」「コート塗ったの?」と言われる事があり、
その都度、コートの特徴や性能を説明していました。


浸透性の保護剤は、塗布しても見た目の変化が極めて少なく、性能といった面で
実感出来る事は、撥水程度のものしかありません。


また、一時的な撥水や吸水防止効果を出すコーティング剤は、他にもあるため
塗布直後などは、コーティングの性能や、他社の保護剤との差を実感して頂け難いのです。


さらに、当社ホームページの製品ページでも
「無塗布の大谷石と比べると吸水率が10分の1以下に減少しました。」と書いていますが、
【説明だけではわからない】【実際はどんな感じになるの?】【他も同じような事を書いている】

性能面と言った部分の実感が、なかなか感じ難いですよね。



しかし、この塗布サンプルを見て頂ければ納得して頂けるかと思います。



いかかでしょうか?
この塗布サンプルは、外にずっと放置し暴露テストを行っているものですが、
暑い日も寒い日も、雨の日も雪の日も外に放置し続けて10年の歳月が流れました。

一目瞭然かと思いますが、写真左側が無塗布 ・ 写真右側が塗布したものです。


実際に10年間という長い年月を経たサンプルは、当然ながら撥水などはありませんが
今でもAD-スーパーⅡの性能が維持されており、しっかりと吸水を抑制できています。
その為、コケや汚れの染み込み・劣化なども少なく、大変綺麗な状態です。


10年間、様々な環境下で過ごした、塗布・無塗布それぞれの大谷石のサンプル。
AD-スーパーⅡの製品性能を、十分に実感して頂けたのではないでしょうか。
いつも、株式会社 アクト・ビズHPをご利用頂き
誠にありがとうございます。

本年の営業も本日で終了となります。

2017年も、製品のご注文はもとより、製品・使用方法や実際の現場に
関する、お問い合わせを多くの方に頂きました。

また、2017年は
石材用洗浄剤・コーティング剤の新規導入・洗浄剤・保護剤の見直し
特集ページを新たに作成致しました。

様々なお問い合わせを頂く中で、本当に多くの方に製品購入・新規導入
・製品の切り替えをして頂きました。本当にありがとうございました。

来年もたくさんの方に、興味を持って頂き、気軽にお問い合わせ頂ける
サイトにしていきたいと思っております。

2018年も皆様にとって良い年になりますよう
ご多幸とご繁栄をお祈り申し上げます。


                   株式会社 アクト・ビズ 稲永
いつも、株式会社アクト・ビズHPをご利用頂き誠にありがとうございます。

今回のビズ日記は、コート塗布前のサンプル作成に関するご報告です。



株式会社アクト・ビスでは、洗浄やコート塗布の作業を行っていますが、可能な限り現場調査と
現地テストを行うようにしています。洗浄作業であれば、一部分を洗浄しお客様に仕上がりの
確認をして頂いています。


今回の作業依頼は、コート塗布という事で実際に現場で使用されている石材のサンプルを
石屋さんから頂きまして、塗布サンプルを作成しお客様に確認して頂く事になりました。


石種は、御影石・大理石・タイルなど9種類で、石種・使用場所・使用目的に合った
コート剤を選定しサンプルを作成。下記のような内容で石材保護処理に関する施工内容提案書を
作成しました。

---(例)-------------------------------------------------------------------------------

石  種   種御影石 G603
 
使用場所   玄関内部床・シューズクローク床・アプローチ床

使用材料   御影石用浸透性吸水防止剤 AD-ホワイト

使用目的   石材に染み込む水分や汚れを防止し、美観維持・メンテナンス性向上を
       目的として塗布します。

注意点    浸透性の保護剤ですので、表面に塗膜などを形成しません。
       汚れや水分の浸透を抑制するコート剤ですが、表面に付着する汚れは、
       防止できません。汚れなどが付着した際は、早めの清掃をお願いします。

-----------------------------------------------------------------------------------------

提案書を作成する上で大切にしている事は、可能な限りわかりやすく説明する事と、
その現場環境や実際の使用目的にあった、ご提案をする事です。

難しい言葉や専門用語を使うのではなく、一般の方にもわかりやすい説明を心がけています。
また、お客様と直接お話する営業の方も説明しやすいようにしています。


そしてもう一つ、大切な事は「デメリット」なども、しっかりと記載する事です。


コーティング=汚れない・メンテナンスフリーの様なイメージが強く、
施工後に「コートを塗ったのに汚れた」と言うようなトラブルになる事が時々あります。

提案書にコーティング剤が出来る事と出来ない事をはっきりと記載する事で、認識のズレや
誤解等を少しでも解決できればと思っています。

「汚れない」「剥がれない・取れない」「メンテナンスは必要ない」は絶対書きません。


石材サンプルの乾燥養生も十分に取れ。ご提案書も完成し、石と一緒に送りました!
石屋さん大変お待たせしました!後は宜しくお願い致します!
いつも、株式会社 アクト・ビズHPをご利用頂き誠にありがとうございます。

今回のビズ日記は、墓石に関する浸透性吸水防止剤塗布に関するご報告です。

特集ページでも掲載していますが、石材トラブルの要因のほとんどは「水分」です。
この「石材」と「水分」の関係を改善するだけで、多くのトラブルは防止できます。
分厚い御影石であったとしても、石材トラブルは発生します。

お墓 汚れ 保護剤

今回は、国産の徳山石を使用!そして、技術や石への思い、道具一つまでこだわる
石屋さんで全て国内加工!墓石へのコート塗布は何度も経験していますが緊張しますね。
しかし、私もしっかりと自分の役目を全うしますよ!


使用する保護剤は「御影石用浸透性吸水防止剤 AD-ホワイト」です。

御影石用の浸透性吸水防止剤としては、定番のAD-ホワイト。
磨き面でもしっかりと浸透し、しっかりとした吸水防止効果が得られます。色戻りも良いのも特徴です。


今回の石種は「徳山石」です。才数は50才で、パーツ数は約60となります。


刷毛にたっぷりと染み込ませたコートを、石の真ん中に置き、周りに広げ染み込ませる様な
イメージです。文章でお伝えするのはなかなか難しいですね。


たっぷりと液溜まりができるように、しっかりと塗布していきます。


塗布後、しっかりと染み込むまで放置している状態です。放置時間は約5分程度です。


コート剤が滴る様にしっかりと塗布していきます。縦面はコート剤が留まらず垂れるため
何度かに分けて繰り返し塗布しました。


十分に染み込んだ後は、ウエスを使用してしっかりと拭き取ります。鏡面仕上げの場合は、
特に拭き残しに注意して下さい。(粗拭き用と仕上げ用のウエスを分けると無駄なくきれいです)


字彫りの部分は刷毛を縦横斜めにして、塗り忘れが無いように塗布です。
彫りの細かな部分を拭き取る時は、ウエスが引っかかるなどするので注意して下さい。


塗布完了後の状態です。このまましっかりと乾燥させ、建込みに備えます。
今回は、各工程の時間も十分にあるのでしっかりと乾燥養生ができそうです。


今回の作業のまとめ
石の才数・・・・・・・・・・50才
パーツ数・・・・・・・・・・60パーツ
使用材料・・・・・・・・・・AD-ホワイト
コート剤使用量・・・・・・・約1.12リットル
ウエス使用量・・・・・・・・50枚
作業時間・・・・・・・・・・約4時間半
作業人数・・・・・・・・・・1名

※墓石の裏面には塗布は行っておりません。AD-ホワイトは裏面処理不可です。


私がこの業界に入った頃も「墓石にコートなんて・・・」と言われていた方が多い時代でした。
しかし、今ではコート処理をおすすめしている墓石店さんもいらっしゃいます。

墓石を購入する側には、汚れの染み込みや石自体の劣化を抑制する事で、掃除しやすく
長く綺麗な状態を維持できる事が大きなメリットとなります。

墓石を販売する側は、引き渡し後に発生するシミなどによるお客様とのトラブルを最小限に
抑える事が可能となり、自社の品質向上や同業他社との差別化となります。

さあ、あとは石屋さんにお任せしました!
建て込み後の様子は、後日ビズ日記でお伝え致します!
いつも、株式会社 アクト・ビズHPをご利用頂き誠にありがとうございます。

今回のビズ日記も、現場テストのご報告です。

写真も拡大したものしか使用できません。


今回のテスト施工では、乱張り・タイル・白御影・錆石・洗い出しと様々な
洗浄テストをさせて頂きました。

掲載した写真は、錆石のテスト洗浄写真です。
石材表面に付着したコケをコケスカットでサラッと除去したら、しっかりと水洗い。
これだけでも十分に綺麗になりますが、どことなく曇った感じでしので、ウエスで
水気を取った後、水垢スカットで軽く洗浄すると、さらにすっきり感が出て
良い仕上がりになりました。

もう綺麗にならないと諦めていたお客様でしたが、洗浄後の仕上がりに
大変喜んで頂きました!こちらも嬉しい限りです!
いつも、株式会社 アクト・ビズHPをご利用頂き誠にありがとうございます。

今回のビズ日記は、現場テストのご報告です。

報告と言っても、まだ着工になっておらず

写真も拡大したものしか使用できません。

現場は、一般のご家庭にある「乱張り」ですが、全体的にまんべんなく
コケが発生していました。いつも通りコケスカットを塗布した後は放置です。

その間に、各所写真を撮ったり、水道の場所や作業本番で養生が必要な場所を確認します。
約10分間の放置後に、少しだけブラッシングし水洗いで写真のような仕上がりです。

コケ除去は作業前・後の差が大きく、お客様にびっくりされると同時に、
「この石って、こんな色だったの!?」「雰囲気が全然変わる!」と非常に喜んで頂けます。

やっぱり、お客様に喜んで頂けると嬉しいです。
本番当日は、高圧洗浄機やAD-2を併用し更にきれいな仕上がりを目指します!
あっ、もちろん洗浄後はAD-スーパーをしっかりと染込ませてコーティング剤です!
いつも、株式会社 アクト・ビズHPをご利用頂き
誠にありがとうございます。

本年の営業も本日で終了となります。

2016年は、製品の使用方法や実際の現場に関するメールや
お電話でのやり取りなど、多くの方と接する機会がありました。

当社取扱製品に興味を持って頂き、色々なご相談や質問を頂ける事は、
サイトを運営する者として本当に幸せな事だと思います。
本当にありがとうございます。

来年も、いつもと変わること無く石材や特殊メンテナンス・製品に関する
情報をわかりやすく、お伝えできればと思っております。

2017年も皆様にとって良い年になりますよう
ご多幸とご繁栄をお祈り申し上げます。


                   株式会社 アクト・ビズ 稲永
いつも多くのご訪問を頂きありがとうございます。

こちら九州は、7月18日に梅雨明けし暑い日が続いております。


毎年の事になりますが、この時期になるとたくさんのお客様に必要とされ
在庫不足になりがちになるのが「石材用苔除去剤 コケスカット」です。

石 コケ取り


コケスカットは、本当にたくさんのご注文を頂く洗浄剤です。
購入して頂いたお客様からは、いつもお褒めの言葉を頂きます。

また、リピート率も非常に高い製品の一つです。


特に今年は梅雨明けから、昨年以上のご注文を頂いております。

最近は18㎏のご注文が多くなってきました。


まだ、お試しでない方はぜひご検討下さい。

「まずは試してみたい。」「たくさんいらない。」
コケスカット 1㎏もご用意しております。


私も在庫を切らさないように頑張ってお待ちしております!


まだまだ夏は始まったばかり、連日暑い日が続いております。
屋外・屋内問わず、十分な水分と休憩を取られて無理のない作業をされて下さい。



いつも多くのご訪問を頂きありがとうございます。

今回のビズ日記は、テナントビルのエントランス床面
御影石のウエット仕上げに関する、作業報告です。


いつもお世話になっているお取引先から
「床面にシミがあるので、取れるか判断して欲しい」との連絡があり
現場確認とテスト施工のため、現場へ向かいました。


そこにあった「石」と「シミ」は

御影石 G684 と シミではなく色抜けでした。
石色の濃い箇所と薄い箇所が混在し、色ムラの多い床面となっていました


という事で、石材用濡色・ウエット仕上げ剤 AD-セラレジン5を使用して
床面全体を濃くし、ムラを目立ちにくくする事となりました。


コート剤を塗布するためには、まず「石をキレイにすること!」

酸性の洗浄剤は使用できないため、石材用アルカリ洗浄剤 AD-5で洗浄です。
こちらは、日常清掃と定期清掃をされているため汚れも少なめです。


洗浄後 翌日の状態


AD-セラレジン5塗布

手の届く範囲で、均一に塗布します。
薄く塗らず、しっかりと塗布面全体が濡れ色になるように塗布する事がポイントです。

また、AD-セラレジン5は、AD-セラレジン1と比較し乾燥が早いため、
一度に塗布する面積を欲張らない事も大切です。


AD-セラレジン5拭き取り

拭き取りが疎かになると、表面に残り余計な艶が出てしまします。
「しっかりと拭き取ること」これも、AD-セラレジン5の施工ポイントです。


AD-セラレジン5 塗布前



AD-セラレジン5 塗布後

しっかりとした濡れ色仕上げの完成です。

AD-セラレジン5を塗布しても、色抜けがひどい箇所は、若干その跡が見えます。
しかし、色飛びが薄い箇所は、ほとんど見えなくなり床面の色が全体としてまとまり、
落ち着いた、良い感じの仕上がりとなりました。
いつも多くのご訪問を頂きありがとうございます。

福岡では先日の大寒波の影響で雪が降り大混乱。
その後も、晴れ間の少ない天気が続いております。

この様な天気ですと、外部での作業ができないため、
会社で業務を行う事が多くなります。

今回のビズ日記は「現場調査とテスト」です。

あの大寒波の前に、熊本市内の3つの現場でテスト施工を行ないました。
それぞれのテスト現場を、私のためにセッティングして頂いた各担当者の
皆さん本当にありがとうございました。遠方なので助かりました!

テスト施工は「現場の状態確認」「使用材料」「作業時間」
「施工方法・手順」「環境確認」など様々な指標となる大切なものです。



テスト施工では、どんな汚れやトラブルでも対応できるように様々な洗剤を準備!
各現場に合う解決法・施工プランを見つけ出さなければいけません。


今回のテスト施工では、

・乱張りのコケ除去+AD-スーパーのテスト塗布

・駐車場コンクリート床コケ除去+AD-スーパーのテスト塗布

・玄関タイルの水垢取り✕2件

・床面レンガのコケ除去

・ポーチ部の水垢除去


一軒目の現場は、乱張りと駐車場床のコケ除去が中心。
コケスカットを塗布、待つこと10分。あとはブラシで軽く擦るだけ!
簡単にキレイになりました。幸先の良いスタートです。

「洗浄後に汚れにくくしたい」「コートの効き具合を見てみたい」とのご要望、
AD-スーパーもテスト塗布し、塗布・無塗布経過を見て頂く事になりました。


二軒目の現場は、玄関ポーチ部分のタイル洗浄。
「タイルの水垢汚れ」であれば「水垢スカット」と言う事で早速テスト開始!
刷毛で塗布し、パッドで擦ればすぐに取れる!と思っていたのですが…。
この水垢が簡単に取れず、かなりの苦戦。

何度も何度も試行錯誤を繰り返し、やっとキレイになりました。
なお、この水垢を納得のいく所までキレイにするため要した時間は約1時間…。
300角タイル一枚で約1時間です。
この案件は会社に持ち帰り、もっと効率のよい除去の方法を考えないとダメなようです。


三軒目の現場も玄関部分のタイル洗浄。
しかも、二軒目とタイルの種類が同じ…。嫌な予感がします。
「タイルの水垢汚れ」であれば「水垢スカット」と言う事で早速テスト開始!
こちらは、比較的簡単にキレイになりました。安心しました。


いつも思うことは、今回のような「タイルの水垢」といった比較的簡単な
作業でも現場によって、全く違うということ。


昔、職人さんに言われた
「同じ汚れであっても、同じ現場は二つとない」という言葉が身に染みます。


どれだけ経験や場数を踏んでも、初心を大切に!
「見てみないとわからない」「やってみないとわからない」ですね。


会社に戻り、テスト施工の結果を元に御見積書を作成!送信!
ご検討のほど、宜しくお願い致します!
いつも多くのご訪問を頂きありがとうございます。

今回のビズ日記は、昨年末に行った「化粧ブロック」に発生した
コケの除去です。


現場は。我が家です。大掃除です。


もうすぐ築4年となりますが、駐車場の化粧ブロックは、こんな感じです。

気になっていましたが、なかなか作業する時間が無く。
子供たちにも指摘され続けておりました。

当日は朝から、浴室・トイレ・換気扇・台所・フローリング・窓拭きと
家族で手分けし、大掃除をしていました。

駐車場の掃き掃除の際に、化粧ブロックのコケを思い出し、
化粧ブロックの洗浄に着手したのは15時過ぎ。

いつも使用している高圧洗浄機はエンジン式のため音が大きい。
この時間からの高圧洗浄機の使用は無理と判断。

コケスカット塗布 → 放置 → 水でブラッシングという
作業プランとなりました。

コケスカットをひたすら塗布し、放置すること15分。
ホースで水をかけながら、ブラッシングすると。


                         作業前


                         作業後


                         作業前


                         作業後


                         作業前


                         作業後

作業時間は約1時間程度でした。
高圧洗浄機無しで、ここまでキレイになりました。

子供たちにも「合格」を頂き、奥さんにも喜んでもらえました。


しかし、奥さんに「なぜ、新築の時にコートを塗らなかったのか?」と質問され
「そうですね。申し訳ありません」とお答えしました。

私が言うのも何ですが、
「新築時や汚れる前に、コート処理されます事をおすすめ致します。」

化粧ブロックの汚れ防止には
コンクリート用保護剤 RC-HOLDがおすすめです。

はい、私も塗ります。
いつも多くのご訪問を頂きありがとうございます。

前回のビズ日記からの続き、シミ・サビ除去の実践報告です。
(前回のバーナー仕上げから、かなり遅れての掲載です。申し訳ありません。)

サビと木アクがどれくらい取れるのかを、わかりやすくお見せするため
約1年かけて、『サビと木アク』を作成しました。


今回は『御影石 磨き仕上げ編』です。

それでは除去テスト開始です。こちらもバーナー仕上げの御影石同様に
カッターナイフの刃を散りばめた跡がはっきりと残っています。


拡大図:御影石表面と内部にサビが付着・浸透しているのが確認できます。

今回も使用する洗浄剤は、石材用サビ除去剤 サビスカットです。


サビスカット塗布直後から、この「紫色反応」です。

水洗い → 乾燥 → 再塗布 → 水洗いと、お決まりの工程を繰り返し、乾燥させると

元の状態に戻りました。磨き仕上げは、もっと苦戦するかと思いましたが、
意外とあっさりと取れてしまいました。

次に、石の裏面に付着浸透した泥汚れ(灰汁)を除去します。

一年以上もの間、地面に置きっぱなしの状態であったため、表面と石材内部には
泥汚れやアクが付着しています。ある程度の水洗いで、泥自体は取れていますが
石材内部に染み込んだ、アクは取れません。


こちらは、石材用シミ除去剤 シミスカットを塗布し10分程度放置します。


水洗いし、乾燥させると綺麗な状態に戻りました。


実際の現場では、今回のようなサビやアクよりも酷い物もあります。
特に錆びた物が石材に付着する「もらい錆」の事案は多くありますが
掲載した手順で除去が可能です。

ぜひ、お試し下さい。

※石種や環境により、サビやアクが完全に抜けない場合もあります。
※サビスカットの長時間にわたる浸け置きや、石材内部に染み込んだサビがひどい場合、
 反応色である紫色が取れにくい場合や、石色が濃くなる事があります。
 その際は、シミスカットAD-8を塗布して下さい。
いつも多くのご訪問を頂きありがとうございます。


前回のビズ日記からの続きです。
サビと木アクがどれくらい取れるのかを、わかりやすくお見せするため
約1年かけて、作成した『サビと木アク』

もらいサビはしっかりと作成できましたが、木アクに関しては
上手に作れませんでした。申し訳ありません。

その代わりに石の裏面に付着浸透した泥汚れを除去します。


今回は『御影石 バーナー仕上げ編』です。


除去テスト開始です。
カッターナイフの刃を散りばめた跡がはっきりと残っています。


拡大してみますと、十分なほどにサビをもらっています。今回はサビスカットを使用します。


サビスカットを塗布した直後の状態です。サビが紫色に反応しています。


サビスカット塗布後1分で、かなり濃い反応を示しました。


拡大すると、この様な感じです。ん?反応していない箇所がありますね。
とりあえずここで水洗いを行い、乾燥させてみます。


薄くなっていますが、先ほどの反応していなかった箇所に、なんとなくサビ色が見えます。


もう一度、サビスカットを塗布します。1分間放置し水洗いです。
ここで上のサビも一緒に取ってしまいます。


全てのサビを除去すると、1年前の姿に戻りました。


【拡大】石に付着・浸透したサビが無くなり、すっきりとしました。


ここまでの作業時間は約10分程度です。
深く浸透しているもらいサビや、もちサビなどの場合は長時間の浸け置きは控え
塗布→紫に反応→水洗い→乾燥→塗布…と、何度も塗布する事がコツです。

長時間の浸け置きを行なうと、紫色が取れにくい・石色が濃くなる事があります。
もし、そうなった場合は、シミスカットAD-8を塗布して下さい。

いかがでしたでしょうか?もっと時間がかかるのではないかと思っていましたが
思った以上に早く・簡単に除去できました。

簡単に取れて良かったような、物足りないような。
少し複雑な気持ちですが、次回は、『御影石 磨き仕上げ』『裏面のシミ』です。


いつも多くのご訪問を頂きありがとうございます。


お問い合わせが多いサビと、多くの石屋さんの困った「パレットの木灰汁」
どれぐらいの汚れやシミが、どの程度取れるのかをわかりやすくお見せするため
暴露しておりました。


もともとの姿はこちら

写真によると2014年10月1日となっています。


それから7ヶ月後

もらいサビは十分に付着していますが、木アクがイマイチでした。


そして11ヶ月後の9月1日

サビと木アクが付着。さらに泥などが堆積しています。


早速、どの様になっているか水洗いしてみます。

サビはしっかりと付着・浸透していますが、思っていたよりも木アクが付いていません…。
ただ、約1年が経過し全体的に濁ったような色味になっています。



また、ずっと地面に接していた裏面は、泥などが染み込み良い感じです。


木アクに関しては、思ったよりも付着しておらず、除去テストは
サビ取りがメインとなりそうですが、木アクの代わりに地面に接していた面に
染み込んだ土汚れを除去しようと思います。申し訳ありません。


まだ、除去テストを行っていませんので、ご報告は次回とさせて頂きます。
いつも大変お世話になっております。

また、たくさんのご訪問・ご質問・ご注文を頂き誠にありがとうございます。

年明けからバタバタとしまして、あっという間にもう5月。

現場関係の情報を掲載したい所ですが、株式会社 アクト・ビズが
お仕事をさせて頂く現場はクレーム現場や、色々な意味での
トラブル現場が多くなかなか掲載をしずらいのです。


というわけで今回は、現在作成中のこちらをご紹介します。

木灰汁(木のシミ)とサビを付着・染み込ませサンプルです。


お問い合わせが多いサビと、多くの石屋さんの困った「パレットの木灰汁」除去に
ご愛用頂いているシミスカット。どれぐらいの汚れやシミが、どの程度取れるのかを、
わかりやすくお見せするための暴露です。

産廃業者さんにゴミと間違われながらも、何とか7ヶ月間の放置です。


もともとの姿はこちら

2014年10月1日にスタートした時は、この様な感じでした。
不要になったカッターの歯で「もらいサビ」を、石屋さんからもらったパレットの破片で
「木灰汁・木のシミ」を、それぞれ作成する予定です。


サビに関しては、あっという間に発生し染み込んでくれたので約一週間もたたず
カッターの歯は撤去しましたが、木灰汁がなかなか付着・浸透してくれませんでした。



右側のオレンジ色の様な物は、カッターの歯から出たサビです。
そして7ヶ月目の今日、何となくですが木灰汁ができてます!?


もう少し濃いシミを期待しているのですが…。


もうすぐ梅雨の季節となり、ジメジメした気候は木灰汁付着に
最適な季節となります。梅雨明けまで粘ってみたいと思います。


あっ。梅雨明けはコケスカットが活躍する時期でした。
コケスカット用も作らないといけないですね。

今年の現場は・・・。
いつも多くのご訪問とお問い合わせ、ご注文を頂き
誠にありがとうございます。


2015年になって初めてのビズ日記となりました。

3月に入ってやっとの更新ですが、今年に入って現場が大変多く、
何かとバタバタとしております。また、他県や遠方での作業がチラホラ。

いつもお手伝いをして頂いている職人さんも忙しいようです。
みなさんも事故やケガ等には十分に、ご注意下さい。ご安全に!

また、掲載許可を頂ける現場があれば、ビズ日記にて
ご報告をさせて頂きます。


いつも多くのご訪問とお問い合わせ、ご注文を頂き
誠にありがとうございます。

今年も残り少なくなり毎年恒例ですが、いつも応援に来て頂いている
職人さん達も、かなり忙しいようです。

この時期は、ケガや事故が多くなります。
みなさんも気をつけてお過ごしください。


昨年2013年5月に石屋さんのご好意で頂いた「錆石 ピンコロ」
AD-ホワイトに「どぶ漬け」しコーティングしたピンコロです。
覚えていらっしゃるでしょうか?


あれから約1年7ヶ月が経過しました。
今回のビズ日記は、私の自宅アプローチに関するご報告です。


2013年5月

雨天後の写真ですが、ピンコロの吸水率が大幅に抑制され濡色にならず、
晴れの日の状態と変わらない姿です。


2014年12月 (約1年と7ヶ月後の状態)

1年7ヶ月間地面に埋まりっぱなしの状態でした。今でも吸水防止効果が持続しています。
洗剤やブラシを使ってのメンテナンス一切なしです。(草取りをサボっていますね…)



水分を含んだ地面に埋まり、凹凸が多くコケも生えやすい環境ですが、
顔色一つ変えないピンコロ。AD-ホワイトを塗布(どぶ漬け)して正解でした。



そしてもう一つ。
錆石 ピンコロよりも以前に設置していたコンクリート平板。
AD-スーパーをしっかりと塗布しました。

同様に地面に埋もれた状態で、約2年4ヶ月が経過しました。


以前のビズ日記で掲載した写真がこちらです。(設置して1年後の状態)

強い日差しや雨、子供たちに泥砂のまま踏まれた1年でした。
撥水効果は失われていますが、吸水防止のクオリティは失われていません。


2014年12月 約2年と4ヶ月後の状態

コケが発生しやすく、汚れが付きやすいコンクリートですが、まだまだきれいです。
写真上部に少しだけコケが確認できますが、こちらも洗剤やブラシを使っての
メンテナンス一切なしで、この状態です。塗っててよかった!

晴れの日は、もっときれいに見えますよ。


コケや汚れなどのトラブルが発生しやすい石やコンクリート。
吸水率をしっかりと抑制する事で、きれいな状態を保てる事を少しだけでも
実感して頂けたでしょうか。


このまま「暴露テスト」を続け、吸水効果のご報告をまたできればと思っています。


【ご注意下さい】
石貼りを行う場合、AD-ホワイト・AD-スーパーの石裏面への塗布は、
接着強度が落ちますので、おすすめしておりません。
今回ご報告した事例は、石貼りを行なっていませんので全面塗布を行っています。