ビズ日記

109

2007年 始動開始です!
2007年 株式会社アクト・ビズ始動開始となりました。
皆様には年始早々から大変多くのご訪問を頂きありがとうございました。

本年も、石材メンテナンスに関する情報の充実と他には無い
「付加価値の高い製品」のご紹介・ご提案ができます様、
努力してまいりますので、当社HPを宜しくお願い致します。




いつも、株式会社アクト・ビズHPへのご訪問・ご観覧を頂き
ありがとうございます。

今年の2月から当社HPを開設、
数多く存在するHPの中、今日までに36000を超える
アクセス数を頂きました。

また、皆様に石材メンテナンス・製品等に関します
多種多様なご質問を頂き、そのお答えをする事により
石材メンテナンスに関して、多くの勉強をさせて頂きました。

今後とも石材メンテナンスに関しての内容をさらに充実させ
皆様のお役に立てますようアクト・ビズスタッフ一同、
努めてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

最後になりますが、
・ご訪問、ご質問、そしてご購入を頂いた皆様
・当社HPとの相互リンクを快く受けて頂いた皆様
・現場作業にご協力頂いた、業者さん・職人さん

本当にありがとうございました。

2007年も皆様にとって良い年になりますよう
ご多幸とご繁栄をお祈り申し上げます。


                   株式会社アクト・ビズ
                           稲永






今回の現場は「目地が肝心!」 コート編Ⅱ 
久々の更新となりました、現場日記です。
現場の都合等もあり、なかなか更新出来ませんでしたが、
今回は、今年の夏に行なったマンション外部タイル・タイル目地洗浄・、大理石用・コンクリート用 浸透性吸水防止剤 AD-スーパー の第2期工事を行ないました。

前回の作業工程と同じという事もあり、作業自体はとても順調!
天候にも恵まれ、洗浄・コートと2日間の作業はケガ等も無く
無事に完了となりました。

「第2期工事」ということは第3期・4期と分けた工程で
マンション全体にAD−スーパー塗布をする予定です。
「外部タイル面・目地部 AD−スーパー仕様」となる事は
大変嬉しい事と同時に、責任の重さも感じます。

浸透性吸水防止剤AD−スーパーに対し深いご理解を頂いた
皆様のご期待に応え、満足して頂けるようしっかりとした
施工を行なって行きたいと思います。



いつも、大変多くのご訪問とご質問をありがとうございます。

さて、11月も中盤になりつつあるこの時期、現場依頼や お問い合わせの数が普段よりも多くなります。

 その訳は「年末の大掃除」・「新年を気持ち良く迎えたい」 という方が多くなる為です。

 普段気になっていて、何とかしたいと思ってはいるけれど、 なかなか重い腰が上がらない物を今こそ!

と言った感じです。また、清掃業・メンテナンス業の方からの依頼も多くなります。

特に、「汚れを取り除いた所、その下から今まで見えなかった 汚れが出てきた」と言うパターンが結構多いんです。

 しかも、「下にいる汚れ」は長期に渡り、付着・浸透していた為 簡単に取れない場合がほとんどである事から、

緊急な お問い合わせ・製品の説明・現場テスト依頼など、 対応に追われます。

あと、約1カ月半で2006年も終わりを迎えます。 「転ばぬ先の杖」新年を気持ち良く迎える為にも、

気になる事があれば、お早めにお問い合わせを!

今回の現場は「外部壁面、御影石(インパラブラック)浸透性吸水防止剤AD−ホワイト塗布」です。
今回の現場は福岡市内、外部壁面、御影石(インパラブラック)
浸透性吸水防止剤AD−ホワイト塗布作業を行いました。

現場は新築のマンション玄関正面部分に貼られ、
黒々とした御影石(インパラブラック)が、とても印象的、
しかしながら貼られているのは外部、内部に比べ様々な汚れ、
トラブルが起こる可能性が高い事もあり、
今後の維持管理・メンテナンスの軽減と言う観点から、
今回の塗布をご依頼されたようです。

また、賃貸物件と言う事もあり、美観の維持は必至です。

私たちが現場に入るのは、ほとんどが引き渡し直前の状態、
今回の現場も、すでに足場は無く高所作業車での作業、
技能講習修了書を持ってはいますが、久しぶりの操作に、
最初は戸惑いましたが事故・ケガ等もなく、無事に作業を終えました。
本日の現場は「床面の徹底洗浄・コート塗布」AD−ホワイト編

翌日、床石が十分に乾いている事を確認し。御影石用 浸透性吸水防止剤 AD−ホワイト御影石用 浸透性吸水防止剤 

AD−ホワイトを塗布し作業完了となりました。 今回の現場は、汚れの除去と共に

「美観の維持」が最大のポイントとなりました。エントランスの存在とは家で言うところの「玄関」。

商業ビルでは、多くのテナントの従業員の方・それに伴う多くのお客様が出入りされます。

その玄関的な役割を果たすエントランスの印象と言うものは、とても大切です。

今回の現場では、汚れを徹底的に除去すると言うのは、最低の条件であり

今後の商業ビルとしての価値を見据えた「美観維持・石材の保護」を求められるとてもレベルの高いものでした。

AD−セラレジンでイメージチェンジ!

すっかり涼しくなり、朝・昼・夜の気温差がハッキリと出るようになりました。FMで聞いた所によると、夏バテはこの時期に出やすいとか、夏の疲れがドットでるらしいです。 皆さんこの時期の体調管理には、十分にお気を付け下さい。

 さて、今回の現場は御影石(バーナー仕上げ)床面のウエット仕上げ、白・ピンク系のさくら御影ですが、オーナー様のご要望で壁や周囲との色のコントラストを強調したいとの事でした。そこでウエット仕上げの定番AD−セラレジンをご提案、

石の色を濃く・柄をハッキリとさせ自然なウエット仕上げにしていきます。 まずは洗浄からスタート、汚れが付着している状態では、汚れが石材への浸透を阻害する為、仕上がりに支障をきたします。(仕上がりに統一感が生まれません)

十分な乾燥をした後、一枚一枚を丁寧に刷毛塗りで塗布、綺麗なウエスで拭き取りを行い仕上げていきます。拭き取りが不十分な状態では、セラレジンが表面で硬化し余計なツヤが出てしまい、石の風合を損ねてしまい、ワザとらしい仕上げになってしまいます。

 作業完了後はイメージが、ガラリと変わり周囲との一体感が生まれ、全体が締まった印象となりました。(全景がお見せ出来ないのが、非常に残念です・・・) 後からお聞きしたお話では、頭の中でイメージしたものと、実際のイメージとのギャップがあったようで、ご依頼をされたようです。実はこの様なケース、めずらしい事ではありません。

しかし、ほとんどの方があきらめてそのままにされている事が多いとか・・・また、店舗等の改装時に店のイメージに石が合っておらず、なんとかしてほしいとご依頼を受ける事もあります。

AD−セラレジンでイメージチェンジ、諦めていた事が、諦めずに済むかもしれませんよ。ウエット仕上げの定番AD−セラレジンの詳細は。コチラ

暑い夏も一息ついた所で、今回は製品説明用のAD−コート塗布サンプルの作成を行いました。

今回のサンプル石材は「ライムストーン」吸水率が非常に高い為、

塗布・無塗布の差がハッキリと出る事から説明先でご好評頂いております。

ライムストーンをしっかりと洗浄し、この時期の気候を使って外部にてしっかりと乾燥させ水分を飛ばします。

現場での塗布同様にAD−コートを浸透させます。ふき取りをしっかりと行い、十分な乾燥養生を経て

サンプル石材の完成です。(いつも快く石材のご提供を頂いています、石材店の皆様本当にありがとうございます)

サンプル石材は、説明先で実際に水で濡らされその差を目の前で実感して頂き、最後に割られて浸透層の確認をして頂きます。

まさに「百聞は一見にしかず」お客様も思わず手に取り見入ってしまいます。(私の説明はどこへやら・・・)

浸透層のクオリティを求められるこの分野で、サンプル石材はお客様に製品の良さを実感、ご理解頂く為の大切な私の相棒です。

本日の現場は「トイレ床面コート施工」

昨日、台風10号が九州に上陸(停滞)した過酷な状況の中トイレ床面の石材コートを行いました。

 トイレに貼られた大理石にAD−スーパーを塗布、竣工前施工を行い様々なトラブルを防止・抑制する事が目的です

「トイレ」という場所は多くの汚れと水分が存在する為石材にとっても過酷な場所なんです。

特に便器の周辺は、竣工後の美観維持・メンテナンスの軽減に備え保護が必要です。

 綺麗なトイレである為、あり続ける為に保護施工をお薦めします.

今回の使用材料AD−スーパーの詳細はこちらです↓

http://advance.ocnk.net/product-list/3

今回の現場は「目地が肝心!」 コート編
前回のマンション外部タイル・タイル目地洗浄の続き
AD−スーパー塗布を行いました。

通常はハンドトーチ等で部分的に強制乾燥をするのですが
今回は、さすがにこの暑さ、タイル・目地共に乾燥は抜群です!

塗り残しが無いよう、タイル面に塗布。
目地部は縦・横と刷毛の向きを変えながらの塗布を行いました。

塗布作業は2日で終了、今回は部分的な作業でしたが、
作業をした所と、してない所の差は歴然です。
また、タイルの吸水率も高いものでしたので、
AD−スーパーも、しっかりと浸透し
タイル・目地共に最高の仕上がりとなりました。

暑く、厳しく、汗だくになり、靴も臭くなりましたが、
作業完了後の達成感はどの現場でも良いものですね。




今回の現場は「目地が肝心!」
いつも、多くのご訪問ありがとうございます。

梅雨も明け、暑い日が戻ってきました・・・。
長い雨のおかげで、どこの現場も作業が予定より遅れてしまい
梅雨明けと同時に一気に現場が動く為、今回の現場は
工程ギリギリの作業となりました。

さて、今回の現場は題名にも書きましたように
「目地が肝心」な現場です。マンションの改修工事に伴い、
マンション外部のタイル及びタイル目地にAD−コートを塗布。
以前もお話したかとは思いますが、AD−コートを塗布する事により、目地からの吸水を抑え目地の劣化を抑制すると同時に
藻やカビ等の発生を防止し、マンション自体の価値を高める事が
目的です。

作業工程としては、洗浄・コート塗布といった流れで進めていくのですが、十数年そこに留まった汚れ・水垢は頑固なもの・・・
易々とは落ちてはくれません。
また、綺麗に汚れを落とさない事にはコートは浸透しない為
汗と水で、作業着がビチャビチャになりながら洗浄を行いました

2日がかりで洗浄を行い、自分の靴は汗と汚れた水のおかげで
臭くなってしまいましたが(>_<。)
タイルと目地は綺麗な姿になり、コート塗布の準備は
無事に完了したのでした。







身近なトラブル 錆
毎日、雨が続きますが皆さんの所は大丈夫でしょうか・・・?

さて、今回の身近なトラブルは「錆」です。
石に錆・・・あまりピンとこない方もいらっしゃるのでは?
この錆も、皆さんの身近に存在するトラブルの一つなんです。

錆と言えば金属を連想しがちですが、石にも錆は存在します
石の種類によってはもともと鉄分を含む物があり、
この種の石は、水が浸透し空気中の酸素と結びつき錆を発生、
茶褐色のシミとなり表面に現れます。

また下地や石の周辺に、鉄などの成分が水に溶けやすいものが
あると、石材に浸透し表面で酸化して錆色を発生させ
大きく美観を損ねてしまいます。

これまでビズ日記に掲載したトラブルには
「水」と言うキーワードが頻繁に出てきていますが、
藻・カビ・濡れ色・錆の要因はやはり、水なんです。

これまで多くの現場施工をしましたが、そのほとんどが
石と水の関係を改善する事によって、トラブルの抑制・軽減
が可能となりました。

石材内部に浸透し吸水を防止する事でトラブルの抑制を行う
見えないバリアー「浸透性吸水防止剤AD−コート」。
多くの実績を確立したその品質を皆さんも御実感ください。

身近なトラブル 濡れ色現象
皆さんは日々の石材メンテナンスをどの様にされていますか?

石材メンテナンスをする際、できる限り水を使用しない事が
大切です。汚れていれば水拭きをしたくなる気持ちは分かります

しかし、水を使用する事で、水に溶けた「汚れや不純物」が、
水と一緒に石へ浸透し濡れ色現象を発生させる場合があります。

この濡れ色現象は、いつまで経っても濡れ色が抜けず
濡れ色の靄が模様のように残り、石材本来の柄や模様がぼやけ、
見た目も悪くなってしまいます。

このトラブルは本当に多くの場所で見る事ができますが
「トラブル」という認知度は意外と低く、説明をすると
「えっ!そうなの!?」と言った返事も珍しくありません。

トラブルが発生した時点では、対応不可能な事も多く、
また余計に手間暇がかかる為、対応する際の時間も金額も
大きなものとなります。

トラブルの完全防止!とまではいきませんが、天然石の質感を
変えずに石材保護をし、日々のメンテナンスの軽減を行う事は
十分に可能です。

「最初からしてればよかった・・・」と言わない・思わない為にも数多くの現場を知るAD−コートシリーズをお試し下さい。

身近なトラブル 藻・カビ
「石材は吸水しない」
その様なイメージを持たれている方がまだ多いのでは?
石材の内部には小さな隙間があり、この隙間に
水分が浸入する事によってカビや藻が発生します。
発生した藻やカビは時間が経つにつれ「根」が深くなり
除去は困難になります。

藻やカビは、日当たりが悪い所、水分が多い所、
吸水率の高い建材を使用している所等に多く存在します。

この藻やカビのトラブルは一般住宅・建築等で発生すると
美観を大きく損ね、物件的価値を大きく下げてしまいます。
また、衛生・健康的にも良いとは言えません。

今回掲載しています写真は当社資料の中にある写真ですが
資料をお渡ししたお客様が特に興味をもたれる一枚です。

基材は皆さんよくご存知の「テラコッタ」です。
ガーデニング・園芸関係で非常に多く使用されていますが
このテラコッタは吸水率も非常に高く、藻やカビ等が
大変生えやすい建材です。

テラコッタの右側、縦に線が入っている所が
AD−スーパーを塗った部分。
(現在、塗布後4年目)

塗っていない部分と比べると歴然とした差が出ています。

吸水率を下げ、藻やカビが好む環境を無くす事が
発生防止・軽減への近道!
また、吸水率の低下はカビや藻のみならず、
様々なトラブルの防止に直結しているといえます。
トラブルと汚れの違い
最近は雨ばかりで、憂鬱になってしまいますね・・・
梅雨明けの現場依頼がポツポツとでてきました、
梅雨明けは色々と忙しくなりそうです!

この時期は、なかなか現場の報告ができない状態なので
今回はトラブルと汚れについて掲載しました

「トラブルと汚れは同じなんじゃない?!」と思われている方
が多いと思いますが、実はこの二つは微妙に異なるもの。

汚れは何らかの物質(食べ物・油分・排ガス等)が
付着したりする事で石の美観を損ねてしまう事です。
この汚れは長時間放置しなければ、ほとんどの物が除去可能です

しかし、石に発生する多種多様なトラブルは
そう簡単にはいきません・・・。
複雑な条件下で様々な要因が重なり発生する
石のトラブルは、トラブル自体が認識されにくく
気付いた時には手遅れになる事が多々あります。

今回、「どれが汚れでどれがトラブルなのか、解らない」
そんな質問を頂きましたので、次回のビズ日記にて
「石材トラブル(メジャーな物を)」を掲載いたします。

普段何気なく通りすぎていた場所にも、「あっ!」と思う
トラブルが発見できるかも知れません。




本日の現場は
こちらは梅雨に入っているはずなのに晴れの日が先行し、
暑い日が続きます、皆さん体調の方は大丈夫でしょうか(^∇^)?

本日の現場は、壁面補修に行ってきました。

今回は大理石の壁面に付けられた「キズ」です。
壁面に付けられた無数のキズ・・細いものから太いものまで、
何の罪も無い石に、こんな事をするのは
本当にやめて頂きたいです・・。(+_+)

作業はキズの幅や深さに合わせて、材料等を選びます。
深く、広いキズは補修剤でなんとかいけるのですが、
厄介なのが細く狭いキズ、補修剤が入る余地等無い為、
傷付けられた部分に耐候性塗膜保護剤 AD−セラレジンを
塗布していきます。

その後も重ね塗りを繰り返し、キズは無事に消えました。
AD−セラレジンでキズ自体を消す事は出来ませんが
AD−セラレジンはウエットコートである為、艶を失い
白くなった部分に、艶を与える事が可能です。

時間と手間はかかりましたが、御確認を頂いた際
「綺麗になりましたね!」の一言に、満足感あふれる
現場となりました。
保護剤の種類
石材用保護剤といっても、種類・メーカー・用途と様々です。

保護剤は塗膜系と浸透系の大きく2つに分類されます。
塗膜系と浸透系、それぞれ違った使用目的があります。

塗膜系は、石材の表面に薄い膜を形成させ、石材に汚れが直接
付着するのを防止する。

浸透系は、石材の吸水率を低下させる商品で、内部への汚れや
水のしみ込みを軽減・吸い上げ等を防止する。

石材用保護剤と聞けば、どれも同じ保護剤と思われがちですが
実は違うのです。

ちなみに左上の写真は、エントランス内部の床石に
塗膜系の保護剤を塗った写真です。
実はこのテカテカした石、バーナー仕上げなんです。
(石材表面を高熱のバーナー等で熱処理を加えたものザラッとした質感が特徴 )
あまりの変り様にびっくりした石材の一つです。
 
塗膜系・浸透系と、それぞれ短所・長所はあります。

それぞれの特徴を、石材の種類・使用環境に合わせ、
保護剤の選択と、しっかりとした施工が出来れば、
石の風合いを、もっと活かせるのではないかと思います。

意外な所ですが・・・
いつも、ご訪問頂きありがとうございます。

本格的な梅雨入り時期となりました。
この時期は、外部での作業がお天気しだいとなってしまい
なかなか、仕事がうまく進まない事が多くなります。

ところで、最近のお仕事の依頼で見られるようになってきたのが
「目地」です。
あのタイルや石の間にある、目地に対してのコーティングです。

外部面などに入れられた目地は、紫外線や酸性雨などの影響を
多く受けてしまいます。
石材やタイルに比べ劣化が早いと考えられる為、
目地自体の劣化を防止するのが目的です。

また、海辺近くの建物は塩害などの被害も考えられる為
こちらも、おすすめです。

たった5mm.程度の目地ですが、目地だけギュッと集めると
建物1つで、結構な面積になります。

目地と言えども建物の一部、やはり保護は必要ですね。

目地の保護にもAD-スーパーは、ご使用頂けます。
詳しい資料が欲しいと言う方はお気軽にお問い合わせ下さい。




いつも、多くのご訪問を頂きありがとうございます
いつも、多くのご訪問を頂きましてありがとうございます。

質問や資料のご請求も、多く頂くようになりました。
また、御質問等も多種多様なものを頂き、
こちらも新たな発見、そして勉強の毎日です。

多くの方々にご利用を頂き、アクセス数も先日で
7000となりました。
今後とも当社サイトを宜しくお願い致します。


また、ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい!

わかりやすくをモットーにお答えいたします!

                   店長    稲永
AD−コートの「浸透層」
AD−COATは基材の内部に浸透し、塗布面の仕上がり感を
大きく変える事無く、基材を保護出来ます。
また、紫外線の影響を受けにくい為、効果の長期持続性が見込めます。石材に発生する汚れや酸性雨による劣化・中性化
・エフロレッセンス(白華)等を防止するします。
そして、その役目を果たす物それが「浸透層」です。

でも、浸透層は石の中に出来るものですから見たことも無いし、どんな風になっているのかよく分からないですよね・・・

そこで、わかりやすい写真を掲載してみました。

石にAD−コートを塗布、赤い溶液に浸け置きし
一定の期間を経て、石を割り浸透層を確認した状態です。
石が赤い溶液を吸っている部分がわかるかと思います。
これが、吸い上げという現象です。

しかし、AD−コートが浸透した部分は赤く染まっていません。この、染まっていない部分が「浸透層」なのです。

この「浸透層」が様々なトラブルの抑制に対応しています。

数多くの現場を知り、高品質な「浸透層」を重視する
AD−COATは、オーナー・設計・ゼネコンの皆様の
ご理解を頂き300,000㎡以上の施工実績を頂いております。