濡れ色・エフロを改善せよ!4
いつも大変多くの御訪問を頂きありがとうございます。
今回も前回の続き「濡れ色・エフロを改善せよ!」の続編です
前回のテスト施工で、濡れ色・エフロ現象の抑制効果が認められ
着工となりましたが、問題は天候です。
水分の影響が大きい今回の作業では晴れ続きの日を狙い、
作業を行なわなければなりません。
作業初日の天候は・・・・雨です・・・・
しかしながら、現場の工期は決まっていますので初日は洗浄作業のみという事で
ずぶ濡れになりながら、石材用エフロ除去剤 AD-2を使用し洗浄開始です。
引き渡し前の洗浄を行なったとの事でしたが、残された汚れが浮き上がります。
手前の赤↓と奥側の黄色↓の石色の違いがお分かりになりますでしょうか?
黄色↓部分の石は、全体的に色が濃くみえますが、これは汚れなのです。
赤↓の床面は、石それぞれの色味や柄がはっきりと確認できます。
洗浄完了後の石はこのような感じです。
石材表面や石目に入り込んだ細かな汚れが取れた事で、きれいになりました。
また、石一つ一つの柄や色がはっきりと出ることで、全体がキチンと整い、
クッキリとした感じに仕上がっています。
次回作業では、キレイになった石材に水性コートを塗布する事で、床下から
吸い上がろうとする水分を一時的に抑え、最終のAD-ホワイトが塗布する為の、
石材環境作りとなります。
気になるは、やはり天候ですね
さて・・・・さて・・・・
今度こそ、晴れますでしょうか・・・・・・
今回も前回の続き「濡れ色・エフロを改善せよ!」の続編です
前回のテスト施工で、濡れ色・エフロ現象の抑制効果が認められ
着工となりましたが、問題は天候です。
水分の影響が大きい今回の作業では晴れ続きの日を狙い、
作業を行なわなければなりません。
作業初日の天候は・・・・雨です・・・・
しかしながら、現場の工期は決まっていますので初日は洗浄作業のみという事で
ずぶ濡れになりながら、石材用エフロ除去剤 AD-2を使用し洗浄開始です。
引き渡し前の洗浄を行なったとの事でしたが、残された汚れが浮き上がります。
手前の赤↓と奥側の黄色↓の石色の違いがお分かりになりますでしょうか?
黄色↓部分の石は、全体的に色が濃くみえますが、これは汚れなのです。
赤↓の床面は、石それぞれの色味や柄がはっきりと確認できます。
洗浄完了後の石はこのような感じです。
石材表面や石目に入り込んだ細かな汚れが取れた事で、きれいになりました。
また、石一つ一つの柄や色がはっきりと出ることで、全体がキチンと整い、
クッキリとした感じに仕上がっています。
次回作業では、キレイになった石材に水性コートを塗布する事で、床下から
吸い上がろうとする水分を一時的に抑え、最終のAD-ホワイトが塗布する為の、
石材環境作りとなります。
気になるは、やはり天候ですね
さて・・・・さて・・・・
今度こそ、晴れますでしょうか・・・・・・